イベント
第6回 土肥桜まつり
日本で最も早咲きの土肥桜を愛でる
-
[ まつり ]
2021-01-20~2021-02-07
日本で最も早咲きと云われる「土肥桜」は、土肥温泉地内に大小併せて400本ほどが土肥地区各所に植栽されており、極寒期に見頃を迎える珍しい桜です。 特徴は、12月下旬から蕾がほころびはじめ、1月上旬に開花し、2月下旬頃まで咲き続け、花びらも大きくかつ全体が紅く染まり美しく、茎が長く一枝に6~7個の花をつけます。紅種(濃いピンク)と白種(薄い紅色がかった白)の2種類があり、丸山スポーツ公園、恋人岬、万福寺、土肥金山、大久保里山、松原公園、土肥山川堤防沿い、土肥神社等で長期間咲き続けます。1月20日~2月7日は土肥桜まつりも開催され、地場産品の直売やスタンプラリー、土肥桜まつり限定御朱印、E-bikeレンタルなどがあります。
- 開催日
- 2021-01-20~2021-02-07
- 開催時間
- 10:00~15:00
- 会場
- 松原公園 芝生広場
- 住所
- 伊豆市土肥2657-6
- 問い合わせ先
- 伊豆市観光協会土肥支部
- 電話番号
- 0558-98-1212
- 公共交通
- 伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスで約50分