観光
伊古奈比咩命神社(白浜神社)
伊豆最古の神社。縁結びの神様として有名です。
-
[ 寺社仏閣 ]
2400有余年の歴史を有する伊豆最古の神社で、縁結びの神様として有名です。境内には樹齢2000年と推定されるビャクシンの巨木があり、県指定天然記念物となっています。また、鰐口をはじめとする県・市指定有形文化財も多く、秋の例大祭では無形文化財の三番叟が奉納されます。国指定天然記念物のあおぎり自生地は、分布の北限地にあたります。
<ご利益>
開運厄除をはじめ、無病息災、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、交通安全、海上安全 等
<御朱印情報>
■御朱印有り ■オリジナル御朱印帳(1000円)
■おみくじ(3種類)
<おすすめポイント>
■縁結び特別祈願(料金:1000円、約10分)※お守り付
■国指定天然記念物あおぎり
■樹齢2000年の御神木「ビャクシン」
■白浜海岸 大明神岩の朱鳥居が有名