観光
浄感寺(長八記念館)
本堂が「長八記念館」となっており、長八の菩提寺です。
-
[ 寺社仏閣 ]
漆喰鏝絵の名工入江長八の菩提寺で、古来より災いを除き幸運を招く寺として名高く、本堂は「長八記念館」となっております。静岡県指定有形文化財「八方にらみの龍」や「飛天」などが展示され、また御拝柱、虹梁や海老虹梁には江戸時代彫刻の名人石田半兵衛邦秀の透かし彫等が施されています。これらの作品は松崎町文化財に指定されています。当山は、中興正観上人が寛政末期頃より塾を開き、松崎町の学文発祥の地と言われています。土屋三余(三余塾)、下田に塾を拓いた漢学者高柳天城、彫刻師石田半兵衛邦秀、入江長八がここで学びました。
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り
<おすすめポイント>
■鏝画の名人・入江長八の「雲龍図」「飛天の像」は静岡県指定有形文化財
■入江長八は国宝と言っていいほどの名人技です。
おすすめモデルコースはコチラ
- 名称
- 浄感寺(長八記念館)
- 住所
- 〒410-3611 松崎町松崎234-1
- 電話
- 0558-42-0481
- FAX
- 0558-42-0481