観光
乗安寺
お万の駕籠と伝えられる女物の駕籠が残っています
-
[ 寺社仏閣 ]
慶長年間(1596年~1614年)日遠上人によって建立されました。また、法の正邪を論じて家康の怒りにふれた上人を、側室お万の方が自分の駕篭に乗せてこの地へ逃したという葵紋つきの女駕篭も残っています。
<ご利益>
火難消除をはじめ、開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、交通安全 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り
- 名称
- 乗安寺
- 住所
- 〒413-0515 河津町谷津
- 電話
- 0558-32-0290(河津町観光協会)