観光
鹿島神社
文12年(1543年)の創建。茨城県鹿島町にある鹿島神社の末社です。
-
[ 寺社仏閣 ]
天文12年(1543年)の創建。茨城県鹿島町にある鹿島神社の末社で、日本最南端といわれています。毎年10月27日の秋祭りに奉納される「鹿島踊り」は、町の無形文化財に指定されており、民俗学的にも価値が高いと言われています。【ご利益】海上安全ほか
- 名称
- 鹿島神社
- 住所
- 〒413-0302 東伊豆町奈良本1044
- 電話
- 0557-95-6207(東伊豆町教育委員会)
文12年(1543年)の創建。茨城県鹿島町にある鹿島神社の末社です。
[ 寺社仏閣 ]
天文12年(1543年)の創建。茨城県鹿島町にある鹿島神社の末社で、日本最南端といわれています。毎年10月27日の秋祭りに奉納される「鹿島踊り」は、町の無形文化財に指定されており、民俗学的にも価値が高いと言われています。【ご利益】海上安全ほか