観光
片菅神社
広い境内は、昼間でも古木がうっそうと繁っています。
-
[ 寺社仏閣 ]
戦前は戦神としての崇敬が厚く、近郷の出征軍人は必ずこの神社に武運長久を祈っていました。また、それと同時に白田川の守神ともされていました。神社内本殿には武人像が安置され、60年ごとに衣装、装具などをすべて手造りで新調されるそうです。【ご利益】武運長久
-
- 名称
- 片菅神社
- 住所
- 〒413-0303 東伊豆町片瀬704-1
- 電話
- 0557-95-6207(東伊豆町教育委員会)
広い境内は、昼間でも古木がうっそうと繁っています。
[ 寺社仏閣 ]
戦前は戦神としての崇敬が厚く、近郷の出征軍人は必ずこの神社に武運長久を祈っていました。また、それと同時に白田川の守神ともされていました。神社内本殿には武人像が安置され、60年ごとに衣装、装具などをすべて手造りで新調されるそうです。【ご利益】武運長久