観光
帰一寺
臨済宗建長寺派の古刹。本堂裏には美しい庭園が広がります
-
[ 寺社仏閣 ]
船田地区の小高い丘の上にある「帰一寺」は、臨済宗建長寺派の古刹で、正安3年(1301年)元の国の一山一寧によって開かれました。総門をくぐると、樹齢300年以上といわれる“ツガの大木”があり、杉木立と古木に覆われた参道に入ります。歴史を感じさせる苔の生えた階段を登り山門に至ると、伊豆南部第一の名刹「帰一寺」に到着します。本堂裏の庭園は、伊豆の代表的名園と言われています。伊豆横道33観音の第2番札所。
- 名称
- 帰一寺
- 住所
- 〒410-3606 松崎町松崎町船田39
- 電話
- 0558-43-0213
- FAX
- 0558-42-3183(松崎町企画観光課)