観光
南禅寺・伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館
平安時代に造られた仏像群をまつっています
-
[ 寺社仏閣 美術館・博物館 ]
南禅寺の本尊・薬師如来像は、平安時代前期(9世紀)に遡る仏像で、静岡県内最古の仏像です。他にも南禅寺には、東海最古の地蔵菩薩立像(10世紀)や、ヨーロッパ各地での展示で絶賛された神将立像(10世紀)をはじめ、神像を含めた24体の平安仏が伝えられており、まさに仏教美術の宝庫です。
平安時代に造られた仏像群をまつっています
[ 寺社仏閣 美術館・博物館 ]
南禅寺の本尊・薬師如来像は、平安時代前期(9世紀)に遡る仏像で、静岡県内最古の仏像です。他にも南禅寺には、東海最古の地蔵菩薩立像(10世紀)や、ヨーロッパ各地での展示で絶賛された神将立像(10世紀)をはじめ、神像を含めた24体の平安仏が伝えられており、まさに仏教美術の宝庫です。