観光
千貫門
自然の洞門ですが、その景勝の美しさ故に千貫の値打ちがあるということからこの名がつきました。
-
[ 旧所・名跡 ]
松崎町の南部、雲見崎の先にそそりたつ海蝕洞門である「千貫門」は、高さ30m余りの岩礁の中央に高さ15m、幅10mのトンネルが開いています。雲見崎の頂上にある浅間神社の門「浅間門」から、周辺の奇勝とともに見る価値が千貫文に価する「千貫門」と呼ばれるようになったと伝えられます。満潮時には、松崎や雲見から波勝崎へ向かう遊覧船が、同門の中を通ります。
- 名称
- 千貫門
- 住所
- 〒410-3615 松崎町雲見
- 電話
- 0558-42-3964 (松崎町企画観光課)
- FAX
- 0558-42-3183