観光
下田開国博物館(黒船来航の記念館)
黒船来航のまち下田ならではの日本開国の記念館です。幕末開港に伴う資料・遺品など約1000点を展示しています。
-
[ 美術館・博物館 ]
幕末に黒船が来航した下田は、日本で初めての開港の場となりました。アメリカのペリー提督が来て下田条約を結び、貿易が始まり、初代の駐日総領事ハリスは玉泉寺に星条旗を掲げました。また、ロシアの使節プチャーチンも来航。乗艦ディアナ号沈没の悲運を乗り越え、下田で和親条約を結び、代船ヘダ号を建造して帰国しました。その当時の資料や遺品の数々を展示しています。また併設の地酒と地場産品の店「豆州庵」では、静岡県を中心とした全国各地の銘酒や伊豆各地の地場産品を数多く取り揃えております。ぜひご来館ください。
おすすめモデルコースはコチラ