観光
下岡蓮杖碑
下田市出身で日本の写真開祖下岡蓮杖の功績を称える石碑
-
[ 旧所・名跡 ]
日本の写真技術の開祖は、西の上野彦馬、東の下岡蓮杖と言われています。下岡蓮杖は、安政3年に米使ハリスの通訳ヒュースケンから写真術を学びました。文久元年(1861)横浜弁天通に写真館を開業し、後に東京の浅草で多数の門下を養成し、日本における写真技術の先駆者となりました。日本での写真技術の隆盛は下岡蓮杖の功績によるとして、全関東写真連盟と当時の下田町によって、昭和3年5月13日にこの碑が建立された。【画像:下田市役所HPより】