観光
素盞鳴神社
本社の祭事である稲取の夏祭りに、赤・青の衣をまとい、男性のシンボルを型った棒で厄払いをします。
-
[ 寺社仏閣 ]
本社の祭事である稲取の夏祭り(7/15)に、赤・青の衣をまとい、男性のシンボルを型取った1メートル余の棒をもった「赤っぱら」と称される天狗が、この棒で女・子供の背中をたたいて回り、無病息災・子孫繁栄の厄払いをします。
- 名称
- 素盞鳴神社
- 住所
- 〒413-0411 東伊豆町稲取
- 電話
- 0557-95-6207(東伊豆町教育委員会)
本社の祭事である稲取の夏祭りに、赤・青の衣をまとい、男性のシンボルを型った棒で厄払いをします。
[ 寺社仏閣 ]
本社の祭事である稲取の夏祭り(7/15)に、赤・青の衣をまとい、男性のシンボルを型取った1メートル余の棒をもった「赤っぱら」と称される天狗が、この棒で女・子供の背中をたたいて回り、無病息災・子孫繁栄の厄払いをします。