観光
土肥神社
旧土肥町の総鎮守。境内の大クスは海からの目印にも
-
[ 寺社仏閣 ]
旧土肥町の総鎮守で、境内にある「大クス」は海からの目印にもなったと言われています。毎年10月上旬には「例大祭」が行われています。槇と楠の御神木があります。槇の枝を楠が巻き込むように結ばれているので、願い事をしながら結ばれた枝の間をくぐり抜けると願いが叶うと言われています。1月上旬には早咲きの桜“土肥桜”が早春の神社に彩りを添えます。
<ご利益>
開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、交通安全 等
<御朱印情報>
■御朱印有り(事前に電話にて連絡)
- 名称
- 土肥神社
- 住所
- 〒410-3302 伊豆市土肥馬場
- 電話
- 0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部)